短時間釣行!!
限られた中での釣り、こうなるとハイテンポで探らないと行けません。


スライドスイマー250、これを投げ倒して行きましたが、反応は無でした。
最近のお助けルアーの、バルビュータの直リグ、フットボール。


良く釣れるワームです。
リールはレボ エリート7(ZPIカスタム、ノブはスリムロング)

このノブ、最近は振動の強いルアーなどでも、微妙な変化を感じとれるので、ルアーの応じて使い分けています。
「早明浦ダムバスフィッシングガイド」
4月
24、25、26
5月
2、3、4、5、9、10、16、23、24、30
その他ご希望の方は一度ご連絡下さい。
予約はこちらから↓↓↓
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp
電話 09057153404


スライドスイマー250、これを投げ倒して行きましたが、反応は無でした。
最近のお助けルアーの、バルビュータの直リグ、フットボール。


良く釣れるワームです。
リールはレボ エリート7(ZPIカスタム、ノブはスリムロング)

このノブ、最近は振動の強いルアーなどでも、微妙な変化を感じとれるので、ルアーの応じて使い分けています。
「早明浦ダムバスフィッシングガイド」
4月
24、25、26
5月
2、3、4、5、9、10、16、23、24、30
その他ご希望の方は一度ご連絡下さい。
予約はこちらから↓↓↓
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp
電話 09057153404

スポンサーサイト
Category: 《金砂湖》
「アタリがナイ」
水温:7℃
日曜日、午前中だけ金砂湖に行ってきました。
早明浦ダムと同じく、水温は7℃。こちらも最近続いた雨で、増水した感じでした。

フットボールで一本です。


先週の早明浦ダムでは、バラしてしまいましたが、今回はフッキングが決まりました。
と、言うのもアタリが無く、木に引っかかった様な感覚がバイトなんです。
シャローの上がってきたバスが、急な増水で身動きが取れず、そこに居ついてしまった。掛かった後も引く事も無く、冬のバスみたいに上がってきました。
今週は暖かくなるが、来週からはまた寒くなる予報、春爆もすぐそこかな?
「早明浦ダムバスフィッシングガイド」
予約はこちらから↓↓↓
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp
電話 090-5715-3404
日曜日、午前中だけ金砂湖に行ってきました。
早明浦ダムと同じく、水温は7℃。こちらも最近続いた雨で、増水した感じでした。

フットボールで一本です。


先週の早明浦ダムでは、バラしてしまいましたが、今回はフッキングが決まりました。
と、言うのもアタリが無く、木に引っかかった様な感覚がバイトなんです。
シャローの上がってきたバスが、急な増水で身動きが取れず、そこに居ついてしまった。掛かった後も引く事も無く、冬のバスみたいに上がってきました。
今週は暖かくなるが、来週からはまた寒くなる予報、春爆もすぐそこかな?
「早明浦ダムバスフィッシングガイド」
予約はこちらから↓↓↓
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp
電話 090-5715-3404

Category: 《金砂湖》
【スタイル】
久々の金砂湖。
ここもまた、景色が綺麗です。



タイトルにある「スタイル」は最近、自分の中で釣り方に変化が出てきました。

「強い釣り」
これでハメて行くのが面白くなってきました。
今年も残り少ないですが、更にレベルアップし、ガイドでどんどん取り入れて行きたいです。

早明浦ガイド
電話 09057153404
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp
ここもまた、景色が綺麗です。



タイトルにある「スタイル」は最近、自分の中で釣り方に変化が出てきました。

「強い釣り」
これでハメて行くのが面白くなってきました。
今年も残り少ないですが、更にレベルアップし、ガイドでどんどん取り入れて行きたいです。

早明浦ガイド
電話 09057153404
メール go.go.gill-@docomo.ne.jp

Category: 《金砂湖》
池ではもう?
季節の進行が早い、生物は敏感に反応しています。
場所にもよりますが、荒喰いが始まっている池もありました。水温も下がり動きやすくなったので、行動範囲も広がっています。
大雨の影響で増水し、池に流れが発生したりと良い条件でもあります。
今日はカバーオンリーの釣りでしたが、楽しめましたよ~!

晃が今日のBIGを釣り上げました。

場所にもよりますが、荒喰いが始まっている池もありました。水温も下がり動きやすくなったので、行動範囲も広がっています。
大雨の影響で増水し、池に流れが発生したりと良い条件でもあります。
今日はカバーオンリーの釣りでしたが、楽しめましたよ~!

晃が今日のBIGを釣り上げました。


Category: 《金砂湖》
危機的状況で!
水温:28~30
減水が進んで行くさめうらダム。
魚からすれば危機的状況です。でも、バスなどはそれに対応する能力が高く、今は捕食モードに入っています。
大小問わず、釣ればどれもこれもお腹がパンパンでした。

やはりラバージグはここでも健在!
いいバスが釣れます。

ジグよりも効率よく釣れたのが、クランクベイトでした。普通に巻くのではなく、早巻きで使うのが一番反応が良かったです。
最近注目している「イナーシャロング」、巻物を使えば分かる最高のハンドルです。
安定して釣れるのが、岬柄みのフラットな所でした。

サイズは700~800㌘までがコンスタントに釣れます。その中でぽろっとキロフィッシュが来たりしました。
さて、この釣れる早明浦ダムですが、もぅ船を降ろせるギリギリです。何とかお盆は釣りがしたいですね…
恵みの雨は降るのか?
減水が進んで行くさめうらダム。
魚からすれば危機的状況です。でも、バスなどはそれに対応する能力が高く、今は捕食モードに入っています。
大小問わず、釣ればどれもこれもお腹がパンパンでした。

やはりラバージグはここでも健在!
いいバスが釣れます。

ジグよりも効率よく釣れたのが、クランクベイトでした。普通に巻くのではなく、早巻きで使うのが一番反応が良かったです。
最近注目している「イナーシャロング」、巻物を使えば分かる最高のハンドルです。
安定して釣れるのが、岬柄みのフラットな所でした。

サイズは700~800㌘までがコンスタントに釣れます。その中でぽろっとキロフィッシュが来たりしました。
さて、この釣れる早明浦ダムですが、もぅ船を降ろせるギリギリです。何とかお盆は釣りがしたいですね…
恵みの雨は降るのか?

Category: 《金砂湖》